- トップ
- 天然水のある暮らし
- かんたん天然水レシピ
- 本格レシピ 和食
- 鮭のみぞれ鍋
鮭のみぞれ鍋
たっぷりの大根おろしでいただくみぞれ鍋は、消化も良く、飲み過ぎの時などにもピッタリ!大根は煮すぎないように最後に加えて温まる程度で仕上げましょう。
-
エネルギー(1人分)
325kcal

天然水の温水に昆布を浸けておくだけで簡単に昆布だしが出来ます。
材料(4人前)
-
生鮭
400g
-
塩・酒
各少々
-
しめじ
1パック
-
白菜
1/6株
-
白ネギ
1本
-
菊菜
1/2束
-
豆腐
1/2丁
-
もみじ麩
8枚
-
大根
1/2本
-
昆布
5cm角
-
天然水
3カップ
-
塩
小さじ1
-
薄口醤油
大さじ1・1/2
-
みりん
大さじ3
-
刻みネギ
-
七味唐辛子
-
柚子
作り方
- 1
鍋に昆布を入れて、天然水の温水を3カップ加えてしばらく置きます。
- 2
生鮭は大き目の一口大に切り、塩を振っておきます。(さっと湯通ししても良い)
- 3
しめじは石づきを取り、白菜は一口大、白葱は斜め切り、菊菜は根を落として半分に切ります。
- 4
豆腐は軽く水切りして、4㎝角に切っておきます。
- 5
大根は皮を剥いておろします。(おろした時に出る大根汁も取っておきます)
- 6
(1)の昆布を引き上げて、大根おろしの汁を入れて味付け調味料を加えて煮立てます。
- 7
(2)(3)(4)を煮て、大根おろしを加えてさっと煮て、お好みの薬味を加えていただきます。