- トップ
- 天然水のある暮らし
- かんたん天然水レシピ
- 本格レシピ 和食
- 春の彩り手まり寿司
春の彩り手まり寿司
おむすび感覚で手軽にできる、彩り豊かなお寿司です。ひな祭りにお子様と一緒に包んでみては!
-
エネルギー(1人分)
409kcal

ここがポイント
ラップで包むことで、米が手に着かず、衛生的できれいに出来上がります。あまり固くならない程度に包みましょう。
材料(4人前)
-
米
2合
-
天然水
400cc
-
昆布
5cm角
-
酢
大さじ4
-
砂糖
大さじ1
-
塩
小さじ2/3
-
帆立貝柱(小)
4個
-
スモークサーモン
8枚
-
鯛のそぎ身
8枚
-
海老
4尾
-
錦糸卵
1/2枚
-
いくら
小さじ2
-
木の芽
8枚
-
ケイパー
少々
-
わさび
適量
作り方
-
1
米は洗い、コスモウォーター天然水で、少しかために水加減して昆布を加えて炊き上げる。
-
2
合わせ酢を合わせて、熱い①にかけて切るように混ぜ合わせ、うちわで扇いで冷ましてピンポン玉位にまとめる。
-
3
帆立は開き、海老は背ワタを取ってボイルし、皮をむいて開く、鯛は薄切りにする。
-
4
③にお好みでわさびを塗って、ラップにのせて②を包みこむ。
-
5
器に盛り付けて、木の芽やいくら、錦糸卵、ケイパーなどを飾り、生姜の甘酢漬けを添える。