軟水と硬水って何が違うの?特徴やメリット・デメリットについて徹底解説

「軟水と硬水ってどこが違うの?」「飲料水だとどちらがおすすめ?」といった疑問を抱いていませんか?両者の違いがわからず、困っている方は多いでしょう。

軟水と硬水は、含有するミネラル成分の量が違います。わずかな違いに思えますが、風味や口当たり、利用するのに適した場面が異なるため注意が必要です。

ここでは、軟水と硬水の違いやメリット・デメリット、それぞれに合う料理などを紹介していきます。

そもそも硬水と軟水の違いとは

そもそも硬水と軟水の違いは「1Lに含まれているカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量」です。

カルシウムイオンやマグネシウムイオンの含有量が多ければ硬水と呼ばれ、含有量が少なければ軟水となります。具体的な数値は国によって異なり、日本の水道水は軟水がほとんどだと言われています。

硬度について

硬水、軟水の条件として用いられているのが、WHOの飲料水質ガイドラインです。同ガイドラインでは次のように分類されています。

水質硬度
軟水60mg/L未満
中度の軟水60~120mg/L未満
硬水120~180mg/L未満
非常な硬水180mg/L以上

つまり、1Lあたりに含まれるカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量が120mg/L未満の水は軟水、120mg/L以上の水は硬水と分類されています。

参考:食品安全委員会「清涼飲料水評価書」

硬度と採水地の関係性

硬度に影響を与えると考えられているのが、採水地の地質や地形などです。花崗岩が多く起伏に富んだ日本は、水の流れが速くミネラル成分が浸透しにくいため、軟水が多くなります。

一方、石灰岩が多く起伏が少ないヨーロッパは、水の流れが遅く時間をかけてミネラル成分が浸透するため、硬水が多くなります。

軟水のメリット

次に日本人に馴染みのある軟水のメリットについて解説していきます。軟水のメリットについては以下の通りです。

  • ・口当たりが柔らかい
  • ・料理に適している
  • ・子どもや赤ちゃんの体にも優しく適している
  • ・肌や髪に優しい
  • ・洗剤などが泡立ちやすい

順に解説していきます。

口当たりが柔らかい

軟水は硬水に比べて口当たりが柔らかく、さっぱりとした飲み口とすっきりとした後味のため、お水そのものを美味しいと感じる人が多いです。

日本の水道水が美味しいと言われているのは、口当たりが柔らかい軟水であることも要因のひとつです。

料理に適している

軟水は硬水に比べてミネラルの含有量が少ないため、独特の風味や口当たりがなく、料理などに影響が出づらく適しています。

特に日本の料理は出汁をとるものや、煮るもの、味噌汁などをはじめとする汁物が多くありますが、これらは日本のお水が軟水だからこそ美味しく食べることができます。

軟水は食材の旨味をしっかりと引き出してくれるため、料理に適しているお水だと言えるでしょう。

子どもや赤ちゃんの体にも優しく適している

軟水は硬水に比べてミネラル含有量が低いため、子どもや赤ちゃんでも安心して利用することが可能です。

特に胃腸などがまだ発達しきっていない子どもや赤ちゃんには、なるべく負担のかからない軟水の方が安心して飲ませることができます。

ミネラルやマグネシウムが多すぎてしまうと、臓器に負担がかかったり、お腹の調子が悪くなってしまう可能性があったりするため、子どもや赤ちゃんには軟水のほうが優しく適しています。

肌や髪に優しい

肌荒れなどの原因になることがあると考えられている石鹸カスは、石鹸の成分とミネラル分が結合してできます。つまり、ミネラル分が少ない軟水は、石鹸カスができにくいため、硬水に比べて肌や髪に優しいといわれています。

洗剤などが泡立ちやすい

洗剤や石鹸がよく泡立つ点も軟水の魅力です。泡立ちを邪魔するミネラル分が少ないため、硬水に比べて泡立ちやすくなります。泡立ちがよいと、肌や髪を擦りすぎたり、洗顔料や石鹸の使い過ぎを防ぐことができます。

硬水のメリット

次に、ミネラルやマグネシウムが多く含まれている硬水のメリットについて解説していきます。硬水のメリットは以下のとおりです。

  • ・便秘解消効果が期待できる
  • ・しっかりとした飲み応えがある
  • ・基礎代謝をあげるなどダイエット効果が期待できる
  • ・動脈硬化予防が期待できる

順に解説していきます。

便秘解消効果が期待できる

硬水にはマグネシウムが多く含まれているため、摂取することで便秘の解消につながります。

そもそもマグネシウムは消化器系の働きを良くする効果があるため、胃や腸が活発化し、便秘解消になります。腸内環境が整っていると、老廃物や糖質、脂質などを体に溜め込みにくくなるため、太りにくく痩せやすい体になり、ダイエットにもおすすめだと言えます。

しっかりとした飲み応えがある

硬水は軟水に比べて、飲んだときの口当たりが固かったり、重かったりといった感じがあることが特徴です。

そのため、軽くてさらりとした味わいはないものの、軟水にはないしっかりとした飲み応えがあるお水ですが、若干の苦味もありますので注意してください。

基礎代謝をあげるなどダイエット効果が期待できる

硬水はミネラルが豊富に含まれているため、継続して摂取することで基礎代謝を上げる効果が期待でき、脂肪燃焼がしやすい体へと導いてくれます。

基礎代謝はダイエットにおいて非常に大きな影響を与えており、基礎代謝が高ければ高いほど消費エネルギーも大きくなるため、脂肪が燃焼しやすく痩せやすい体になります。

さらには、脂肪の吸収もしっかりと抑えてくれるといった効果もあるため、硬水は軟水よりダイエットに適していると言えるでしょう。

動脈硬化予防が期待できる

硬水の摂取は、動脈硬化の予防につながる可能性があります。カルシウムを欠乏すると、動脈硬化を招くことがあるためです。食生活が乱れている方は、硬水を利用するとよいかもしれません。

出典:厚生労働省:1-7ミネラル

軟水のデメリット

軟水には料理や赤ちゃんにも適しているといったメリットはありますが、デメリットもあります。

ミネラルが少ない

硬水に比べてミネラルが少ないため、軟水からだとミネラルやマグネシウムが摂取できない点はデメリットだといえるでしょう。

最近ではミネラルウォーターなど、水からミネラルを摂取する人も多くいますが、ミネラルをたくさん摂取したい人にとって、含有量が少ない軟水はおすすめできません。

口当たりがやわらかく、さっぱりと飲むことができる軟水でミネラルを摂取したいところですが、ミネラル含有量を考えるのならば硬水のほうが圧倒的におすすめです。

硬水のデメリット

硬水にはミネラルが豊富に含まれていると言ったメリットがありますが、メリットだけでなくもちろんデメリットも存在します。硬水のデメリットについては以下の通りです。

  • ・臓器に負担がかかる
  • ・下痢などの症状が出る

順に解説していきます。

臓器に負担がかかる

硬水に含まれているマグネシウムには水分を集めて便を柔らかくする効果があります。これは腸などへの刺激が強くなっている状態のため、負担がかかってしまいます。

特に腎機能が低下している場合、マグネシウムを摂取しすぎると血圧低下や吐き気など高マグネシウム血症を発症してしまうリスクもあります。

硬水は軟水に比べてマグネシウムが多く含まれているため、臓器に負担がかかってしまうので十分に注意してください。

下痢などの症状が出る

先ほどマグネシウムには水分を集めて便を柔らかくする効果があると言いましたが、多量に摂取すると便が柔らかくなりすぎてしまい、下痢になる可能性があります。

硬水は軟水に比べて腸などへの刺激が強いため、過剰摂取には気をつけながら飲んでください。

硬水のおすすめ料理

硬水でパスタを茹でると、美味しく仕上がります。パスタに含まれるでんぷんと硬水に含まれるカルシウムが反応してコシがでるためです。自宅でパスタを茹でると歯ごたえがないなどと感じている方は、硬水を使用するとよいかもしれません。

パエリアやピラフなどの米料理も硬水が向いています。米に含まれる食物繊維と硬水に含まれるカルシウムが反応して硬めの仕上がりになるためです。ただし、日本人の主食である白米の炊飯には向いていません。パサっとした仕上がりになってしまいます。

硬水は、ブイヨンなどの洋風スープにも向いていると考えられています。硬水に含まれるカルシウムが肉の臭み成分と結合するためです。臭み成分をアクとして取り除けるため、スッキリとした仕上がりになります。

軟水のおすすめ料理

軟水は、和風出汁適しています。旨味成分や香りが溶け出しやすいためです。昆布やカツオで出汁をとりたいときは、軟水を使用するとよいでしょう。

軟水は炊飯にも向いています。ミネラル分が少ないことで、白米にお水が浸透しやすいためです。一般的においしいといわれることが多い、ふっくらとした仕上がりになります。

同様の理由で、野菜を炊いたり煮たりする料理にも向いているでしょう。食材が水分を含んで柔らかくなります。ただし、煮崩れを防ぎたい場合は硬水が適しています。カルシウムの働きで、食材が固くなるためです。

硬水・軟水で変わる飲み物の風味

軟水と硬水で飲み物の風味も変わります。主な違いは次のとおりです。

コーヒー

ミネラル分が少ない軟水は、コーヒーの風味に影響を与えにくいと考えられています。したがって、コーヒー豆本来の美味しさを楽しみたいときに適しています。すっきりした飲みやすいコーヒーに仕上がるでしょう。

一方で、硬水はコーヒーの苦みを引き出すと考えられています。お水に含まれるミネラル分とコーヒーの成分が反応するためです。味わい深いコーヒーを淹れたいときに適しています。

お茶

軟水は、お茶の香り、旨味、渋みをバランスよく引き出すと考えられています。お茶の成分が溶け出しやすいためです。

硬水は、渋みを抑える傾向があります。カルシウムと茶葉に含まれるシュウ酸が反応するためです。ただし、軟水に比べると、香りも出にくくなります。

お酒

水割りやお湯割りに使用する水は、お酒の風味に影響を与えます。たとえば、焼酎の場合、軟水は甘さを引き出す、硬水は独特の癖を生み出すといわれています。どちらを選べばよいかわからない場合は、お酒造りに使用したお水を選ぶとよいでしょう。馴染みがよいため、飲みやすくなると考えられています。

慣れない土地で水道水を飲むのは避けよう

国や地域により水質基準は異なります。一般的に、日本の水質基準は非常に厳しいと考えられています。日本のように、飲もうと思えば水道水をそのまま飲める国は世界で12カ国しかありません。

また、そのまま飲める国でも、ミネラル分をたっぷり含む硬水ということも考えられます。硬水に含まれるマグネシウムには、水分を集めて便を柔らかくする働きがあり、飲むとお腹を下してしまうことがあります。

外国へ出かけたときは、飲料水に注意するようにしましょう。

結局硬水と軟水はどちらがいいの?

結論から言うと「飲みやすい軟水がおすすめ」です。

そもそも日本の水道水は軟水がほとんどで、私たちは軟水の口当たりの柔らかさや飲みやすさに慣れてしまっているため、硬水は飲みにくいといった人が多くいます。

もちろん熱中症対策やミネラル、マグネシウムの摂取など目的があれば硬水でも問題ありませんが、飲みやすさの面から考えると圧倒的に軟水がおすすめです。

ウォーターサーバーで使われている水は硬水?軟水?

国内のウォーターサーバーは、ほとんどが軟水を使用しています。主な理由として以下の点があげられます。

【理由】

  • ・多くの人が飲み慣れている
  • ・国内の採水地で採水できる
  • ・ご飯をはじめ一般的な料理に合う
  • ・妊婦さんや赤ちゃんの体にも優しい

日本人のライフスタイルに合っているため、軟水を使用しているウォーターサーバーが多いといえるでしょう。また、水あたりでお腹を下しにくいと考えられている点も理由のひとつと考えられます。

コスモウォーターは軟水の天然水

コスモウォーターは、静岡県、京都府、大分県で採水した軟水の天然水を産地直送でお届けしています。毎日、汲みたての天然水を48時間以内にスピード出荷している点が特徴です。採水地別の硬度と成分はこちらからご確認いただけます

安全・安心な天然水をお届けするため、コスモウォーターでは120項目以上の独自基準を設けて品質を徹底管理しています。鮮度と安全性に対する取り組みが評価されて、国際的な水の品評会で最高賞3冠を達成している点が強みです。

※International Taste Awards 2021(Golden Drop)

※Berkeley Springs International Water Tasting2020(1st)

※モンドセレクション2022(最高金賞)

まとめ:飲料水としてならば軟水がおすすめ

飲料水は硬水と軟水に分かれます。軟水の魅力は口当たりが柔らかく料理によく合うこと、硬水の魅力はミネラル成分を豊富に含むことです。ただし、硬水にはお腹を下しやすいなどのデメリットがあります。一般的には、軟水のほうが使いやすい、飲みやすいといえるでしょう。

ウォーターサーバーをお探しの方は、鮮度と品質にこだわった軟水をお届けしているコスモウォーターをご検討ください。

キャンペーン

料金・ご利用案内

0120-1132-99受付時間:9:00~18:00
(土日祝日も受付)

新規申し込み