こどもに麦茶がいい理由は?赤ちゃんの麦茶を飲みはじめるタイミングや飲ませ方のポイントも紹介

「こどもの水分補給は何を飲ませればいいの?」
「赤ちゃんは麦茶を飲ませる必要があるの?」
とお悩みの方はいらっしゃいますか?

こどもが口にするものだから、どのように飲ませてあげると良いのか、心配になってしまいますよね。

そこでこちらの記事では、こどもの水分補給に麦茶がおすすめの理由や上手な飲ませ方、赤ちゃんが麦茶を飲む際の注意点などをお伝えします。

こどもの水分補給に麦茶がいい理由

まず、こどもの水分補給に麦茶がおすすめの理由を紹介します。

糖分ゼロだから身体に安心

こどもはとても汗かきです。
水分補給が大切だからと言って、ジュースなどの甘いものばかり飲ませてしまうと、虫歯や肥満のリスクが高まります。小さい頃から、ジュースに頼らず、麦茶で水分を摂る習慣が身に付くと良いですね。

カフェインゼロで体にやさしい

麦茶は、緑茶やコーヒー、紅茶と違いカフェインゼロなので、こどもの身体にやさしいのが特徴です。
カフェインはアルコールのような年齢制限はありませんが、こどもはなるべく避けるのが無難です。

こどもがカフェインを摂取することで、中枢神経に刺激を与えてしまい、めまいや不安感、心拍数の増加、不眠、震えなどの症状が出ることがあります。消化管系にも影響を与え、吐き気や下痢が発症することも。

その点、麦茶ならカフェインが入っていないので、安心して飲ませることができます。

ミネラル豊富で熱中症対策に

麦茶は、ミネラルが豊富で熱中症対策にもなります。

熱中症は、水分が不足するだけでなく、ミネラル(ナトリウムやマグネシウム)も不足することで起こります。そのため、麦茶を摂取することで、体内に水分とミネラルを効率的に補えるのがメリットです。

赤ちゃんやこどもがたくさん汗をかいているときは特に、ミネラル豊富な麦茶を飲ませてあげましょう。

赤ちゃんはいつから麦茶が飲める?

こどもの水分補給に麦茶がおすすめなことをまとめましたが、赤ちゃんはいつから麦茶が飲めるのかについても解説します。

生後1ヶ月から飲ませられる

赤ちゃんは、生後1ヶ月になれば麦茶を飲み始めても問題ないとされています。

実際に、ベビーフード売り場などには、1ヶ月からOKのベビー用の麦茶が販売されています。カフェインが入っていない飲料なので、生後1ヶ月の赤ちゃんでも飲んで大丈夫だということですね。

母乳やミルクのように栄養がないので離乳食前は必要ないとも

生後1ヶ月以降の赤ちゃんは麦茶を飲んでも大丈夫ですが、母乳やミルクだけを飲んで過ごしている赤ちゃんには特に必要ないとも言われています。

なぜなら、母乳やミルクのような栄養は麦茶にはないため、麦茶を飲むことで栄養満点な母乳を飲む量が少なくなると困るからです。
離乳食を始めるまでは、母乳やミルクが最優先であえて麦茶を飲ませる必要はありません。

離乳食をはじめるタイミングを麦茶を飲ませはじめる目安にしても良いでしょう。

赤ちゃんに麦茶を飲ませる方法やポイント

それでは、離乳食を始めた後の赤ちゃんに麦茶を飲ませる時の方法やポイントを紹介します。母乳やミルクしか飲んでいない赤ちゃんですから、少しずつ慣らしてあげるようにしましょう。

はじめはスプーン1杯から

赤ちゃんに初めて麦茶を飲ませるときは、スプーン1杯の少量から始めるのがおすすめです。

麦茶でアレルギーが出ることは少ないですが、絶対に大丈夫とは言い切れないため、体調の変化も確認してあげてください。
大丈夫そうで嫌がらず飲めるようでしたら、少しずつ量を増やしていきましょう。

まだコップが使えない赤ちゃんなら、哺乳瓶やスパウト、ストローなど使えるものに入れて飲ませてあげてくださいね。どれも難しければ、スプーンで1口ずつあげても大丈夫です。

人肌程度の温度が◎

赤ちゃんが飲む麦茶は、冷やしすぎていると身体の負担になるので、常温から人肌程度の温度がおすすめです。

もちろん、お湯で作ったばかりの熱い麦茶も火傷してしまうので、きちんと冷ましてからあげるようにしてください。赤ちゃんは大人が思うより熱さに敏感です。ミルクを飲んでいる赤ちゃんなら、ミルクと同じぐらいの温度に調整してあげると飲みやすいでしょう。

離乳食のときや汗をかいているときに

麦茶を飲ませるタイミングは、離乳食を食べたときや体を動かして汗をかいているときにしましょう。

離乳食が始まったばかりの頃は、まだ母乳やミルクが栄養の中心なので、麦茶などの水分の摂りすぎもよくありません。

汗をかいたかどうかなどを判断材料として、母乳やミルク以外の飲み物の練習という位置づけで飲ませ始めましょう。

赤ちゃん用や大人用麦茶を薄めて飲ませる

赤ちゃんに麦茶を飲ませる際は、赤ちゃん用麦茶や大人用麦茶を少し薄めて飲ませるのがおすすめです。

麦茶を作るときや薄めるときは、煮沸させた水道水やウォーターサーバーのお水、浄水や市販のミネラルウォーターなどを使いましょう。

水出しパックの麦茶もありますが、煮沸していない水道水で水出しするのは赤ちゃんの衛生面的にあまりよくありません。

使用するお水に注意しながら、衛生的に麦茶を作ってみてください。

こどもや赤ちゃんの麦茶は保存できる?

こども用に作った麦茶は、冷蔵庫などで保存することができるのでしょうか?

麦茶の保存方法について、詳しく解説します。

冷蔵では傷みやすいので2日程度で飲み切る

麦茶は、緑茶などに含まれるカテキンなどの殺菌作用が含まれていないため、雑菌が繁殖しやすく、日持ちがしにくい飲料です。

そのため、冷蔵庫で保存しても長期間保存することが難しいので、作ってから2日程度で飲み切るようにしましょう。

ふたの付いた清潔な容器に入れて、冷蔵庫に入れて保存しますが、長期間持たないので少なめに作る方が安心です。

冷凍保存もできる

たくさん作っておいて、必要な時に使いたいなら冷凍保存もおすすめです。

冷蔵庫で2日程度の保存期間が、冷凍することで1週間程度は持つようになります。

製氷皿に入れて冷凍しておくことで、分量もわかりやすく溶かしたらすぐ使えて便利です。

麦茶をこどもの水分補給に活用しよう

こちらの記事では、こどもや赤ちゃんの水分補給には麦茶がおすすめの理由や麦茶の上手な飲ませ方、飲ませる時の注意点などを幅広く解説しました。

赤ちゃんの場合、生後1ヶ月から麦茶を飲むことができるとはいえ、栄養の観点から離乳食が始まるまでは特に必要ないと言われています。

離乳食が始まってからは、ごはんのタイミングや汗をかいたときなどに少しずつ練習してみるといいでしょう。

こどもの麦茶づくりにはコスモウォーターが便利

こどもの麦茶づくりを手軽に安心して行うなら、コスモウォーターがおすすめです。

コスモウォーターがあれば、水出し麦茶を作る際もおいしいお水で作れます。
沸騰させたお湯で作る場合も、コスモウォーターの温水を使えば、沸騰時間の短縮になります。

そして、こどもや赤ちゃんが飲みやすい薄めの麦茶を作る際に非常に活躍します。
冷水を足すだけですぐに飲ませられる濃さの麦茶ができ上がります。「少し熱いかな?」と思った際にも、冷水を使って調整できますので、重宝するタイミングはたくさんあります。

コスモウォーターの天然水は適度なミネラルを含んでいますので、こどもにぴったりです。人工的にミネラル分を足したり、成分に手を加えることなく自然のお水のおいしさを味わっていただけます。

また、毎日汲みたての天然水を密閉ボトルに充填してスピード出荷しています。ウォーターボトルは、使った分だけ縮んでいく仕組みで、いつまでも清潔な水が飲めるのもこどもへの安心材料のひとつです。

コスモウォーターは、こどもには特に清潔で安全なお水を使いたい、おいしい麦茶を飲ませたいという家族にぴったりのウォーターサーバーです。

コスモウォーターを使って、こどもが喜ぶおいしい麦茶を作ってみてはいかがでしょうか?

キャンペーン

料金・ご利用案内

0120-1132-99受付時間:9:00~18:00
(土日祝日も受付)

新規申し込み