- トップ
- 天然水のある暮らし
- かんたん天然水レシピ
- 本格レシピ 洋食
- クリームシチューのパイ包み
クリームシチューのパイ包み
パイを砕いたときに立ち上る鮭とミルクの香り、天然水のスープに溶け出た柔らかな味わいのシチューです。
-
エネルギー(1人分)
475kcal

ここがポイント
牛乳に浸ける事で、鮭の臭みが消えます。
材料(4人前)
-
生鮭(切り身)
2切れ
-
塩・こしょう・牛乳
各適量
-
小麦粉・サラダ油
適量
-
じゃが芋(小)
2個
-
人参
1/2本
-
玉葱
1/2個
-
マッシュルーム
4個
-
ほうれん草
1/3株
-
バター
30g
-
小麦粉
40g
-
天然水
300cc
-
牛乳
300cc
-
チキンスープの素
1個
-
パイシート
2枚
-
溶き卵
適量
作り方
-
1
鮭は3㎝角に切り、塩、こしょうして牛乳に浸けます。
-
2
じゃが芋、人参、玉葱は皮を剥いて2㎝切り、マシュルームは石づきを落とします。
-
3
ほうれん草は洗って、固めにゆで、4㎝に切ります。
-
4
鮭の水分をキチンペーパーで拭き取り、小麦粉をまぶして表面をフライパンで焼きます。
-
5
別鍋にバターを溶かして(2)を炒めて小麦粉を振り入れます。全体に小麦粉が絡めば、天然水、牛乳、チキンスープの素を加えて弱火で煮込みます。
-
6
人参やじゃがいもが柔らかくなれば、(4)を入れて軽く煮込み、塩、こしょうで味を整えて冷やします。
-
7
パイシートを3つ折りにして薄くのばし、器に合わせて丸く切ります。
-
8
耐熱容器に(6)と(3)を入れて、器の口に溶き卵を塗ってパイ生地をかぶせてしっかりと蓋をします。
-
9
パイ生地に溶き卵を塗り、200℃のオーブンで焼き上げます。
-
パイをかけない場合は(6)で(3)を加えて出来上がりです。